| 
       
		  
		  東京都大田区下丸子4-4-10ディアスタ下丸子105  | 
 
			フェイスアジャスト(小顔)コース
			
			「横を向いて寝る」「片方の奥歯で物をかむ」「頬杖をつく」
「気づかないうちに歯を食いしばっている」・・・・・・・・
このようなクセが長く続くと顔が変化してきます。
又、首の骨の歪みが顎に大きな影響を与えることも最近分かってきました。
◇ 下記のような症状でお悩みの方にお勧めします ◇
         
* 頬骨が出ている。
         
* エラが張っている。
         
* 顔の左右非対称が気になる。
         
* 顔のむくみが気になる。
         
* 顔の大きさが気になる。
			
		院長より
 
頭部の骨は15種23個もあります。
この骨たちが複雑に組み合って頭の骨を作っています。
当然、この骨たちは関節で繋がっているだけなので動いてしまいます。
動く原因としては、筋肉のアンバランスな緊張や持続圧(頬杖など)によることが多くあります。
顔の歪みが気になる方はまず、ご自身のクセを探してみると良いかもしれません。
施術を受ける前にちょっと目を通して下さい
      
  | 
    
      
  | 
豆知識
  「現代人の顎は小さくなっている!」
ご存知の方も多いと思いますが、現代人の顎は小さくなっています。
この為、歯が並ぶスペースが無くなり歯列矯正が必要となるケースが増えています。
原因は、柔らかい食べ物が増えてきたためと言われていますが、このまま顎が小さくなるという現象が
進めば、宇宙人のような顔になっていくかもしれません。
                                                                
			                                        

 