| 
       
		  
		  東京都大田区下丸子4-4-10ディアスタ下丸子105  | 
 
			噛み合わせ矯正コース 
			
			
			現在、顎のトラブルでお悩みの方が急増しています。
この顎のトラブルは、『顎の使い方』や『頬杖をつく』『横向きでねる』など
日常生活でのちょっとした癖から生じることがあります。
また、
当院は歯列矯正や顎関節に詳しい歯科医の先生と提携していますので、
安心してご来院下さい。
◇ 下記のような症状でお悩みの方にお勧めします ◇
      * 
口が開けにくい。 
      * 口を大きく開けると顎が痛い。
      * 口を大きく開けると音がする。
院長より
                  
頭は23個の骨が組み合って出来ています。その骨たちは、関節によって繋がっているだけなのでズレを生じてしまうことがよくあります。特に下の顎と繋がっている側頭骨という骨はよく動きます。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、側頭骨は右と左に一つずつ、つまり2つあるのですが、それに対して下顎骨は一つです。側頭骨が右と左で大きく動けば下顎骨はその動きについていけなくなり顎の動きにトラブルが出てくるのです。また、左右の租借筋の強さのバランスが崩れても顎の動きに影響が出ます。
施術を受ける前にちょっと目を通して下さい
      
  | 
    
      
  | 
豆知識
「現代人の顎は小さくなっている!」
	ご存知の方も多いと思いますが、現代人の顎は小さくなっています。
この為、歯が並ぶスペースが無くなり
歯列矯正が必要となるケースが増えています。
	原因は、柔らかい食べ物が増えてきたためと言われていますが
このまま顎が小さくなるという現象が進めば
宇宙人のような顔になっていくかもしれません。



